NEWS

アイデアいっぱいフルーツスウィーツ

美味しい楽しいスイーツのレシピをご紹介。
みなさん、ぜひチャレンジして作ってみてくださいね。

<<ニューピオーネタルト>>
大粒のニューピオーネをふんだんに使ったピオーネのソフトタルト

【材料】
ピオーネ 160 粒

●タルト生地
・無塩バター 200g ・グラニュー糖 (細) 178g ・塩 1.6g ・卵 80g ・ベーキングパウダー 1.6g ・アーモンド・プードル 52g ・小麦粉(薄力粉)468g

●クレーム・ダマンド
・バター 225g ・グラニュー糖 225g ・アーモンドプードル 225g ・卵 200g ・小麦粉(薄力粉) 23g ・牛乳 100g

●クレームパティシエール
・牛乳 500g ・グラニュ)ー糖(細)93g ・バニラエッセンス(数適) ・小麦粉(薄力粉)15g ・卵黄 100g(5個分)

【作り方】
●タルト生地
(1)無塩バターをクリーム状になるまで泡立て器でねる。
(2)グラニュー糖を(1)に加え、更に白くなるまでよくすり合わせる。
(3)2に卵を少しずつ分離しないように加え、クリーム状になるまで混ぜる。(卵は、冷蔵庫から出した冷たいものをすぐ加えないで常温のものを加える)
(4)3に小麦粉・ベーキングパウダーをよくふるいにかけて、一度に全部加え、アーモンド・プードルも加えてヘラで混ぜる。
(5)4を調理台の上に置き、手で前にすりながら丸くひとまとめにし、ラップに包み1~2時間冷蔵庫に入れねかせる。

●クレーム・ダマンド
(6)タルト生地をねかせてる間に、クレーム・ダマンドを作る。バターをクリーム状にしグラニュー糖を加えて白くなるまで泡立て器で混ぜる。
(7)6に卵を数回に分けて加えよく混ぜる。
(8)7にアーモンドプードル、常温の牛乳を加え、小麦粉を加えて混ぜる。
(9)8のクレーム・ダマンドを絞り袋に入れ、5のタルト生地を手で手早く2mm位に伸ばし、直径20cm(生地約200g)のリングの焼き型にのせ成形した上に、うず巻き状に絞り出し、前もって170度に加熱しておいたオーブンに入れて30分間程度焼き上げる。

●クレームパティシエール
(10)牛乳にバニラエッセンスを加え、沸騰寸前まで温める。
(11)卵黄にグラニュー糖を加え、白くなるまで混ぜたものに・小麦粉を 加えてしっかり空気が入るように混ぜる。
(12)11に10の牛乳を少しずつ卵黄に火が入らないようにダマにならないように加えて混ぜ、裏ごしをしたものを鍋に入れ中火でこげないようにクリーム状にする。 つやがでてきたら、ヘラでバットにとりラップをして、冷蔵庫に入れて冷やす。

●ピオーネ
(13)ピオーネは生のままで皮をむいておく。
(14)焼き上がった9のタルトにクレーム・パティシエールをのせて8等分にカットする。
(15)カットしたものに13のピオーネをデコレーションする。

ご協力/ホテル作州武蔵スタッフ

<<シャインマスカットのタルト>>

【材料】
シャインマスカット・ブルーベリー

●【タルト生地】15センチタルト型
・薄力粉120g ・バター50g ・砂糖40g・卵黄1個分 ・バニラエッセンス数滴 ・ブルーベリー少々

●【アーモンドクリーム】
・バター30g ・砂糖30g ・アーモンドプードル30g ・卵1/2個分

●【カスタードクリーム】
・卵1個 ・牛乳180ml ・薄力粉大さじ2 ・砂糖大さじ2 ・バニラエッセンス数滴

●【ナパージュ】
ひと口ゼリー1~2個

【作り方】
(1)タルト生地の材料を袋に入れてしっかり伸ばして冷蔵庫へ。
(2)タルト台にバターを塗りタルト生地を敷いてフォークで刺す。
(3)アーモンドクリーム材料のバターをボウルに入れてクリーム状になるまで混ぜる。
(4)クリーム状になったバターに砂糖、アーモンドプードル、卵の順番に入れて混ぜる。
(5)タルト生地に流し入れ180度のオープンで約25分焼く
(6)次にカスタードクリームを作ります、ボウルに卵と牛乳をよくかき混ぜる、次に薄力粉、砂糖を加え混ぜる。
(7)500Wレンジで約2分⇒よく混ぜる、再びレンジで2分⇒バニラエッセンスを数滴垂らして混ぜる
(8)焼き上がったタルトにカスタードを乗せてシャインマスカットとブルーベリーをトッピング。
(9)ひと口ゼリーを器に入れてレンジで約15秒⇒溶かしたゼリーを塗ったら出来上がり。
※冷やして召し上がってもとても美味しいです。 

<<ピオーネのソフトタルト>>

季節のデザート作州ピオーネのソフトタルト
下記の材料で、直径6cmの紙のタルト型約60個分です。

●ソフト生地
【材料】
・バター405g ・グラニュー糖214g ・卵黄2コ ・全卵1コ ・バニラオイル少々 ・小麦粉540g ・アーモンドプードル55g

【作り方】
(1)バター、グラニュー糖をすり合わす。
(2)1に卵黄、全卵、バニラオイルの順に合わせる。
(3)2に小麦粉、アーモンドプードルを、振るいに通したものを合わせる。
(4)3を一晩寝かしたものを整形して敷き込む。
(5)160度のオーブンで空焼きをする。

●パートシュクレ
【材料】
・卵白7コ分 ・グラニュー糖85g ・卵黄12コ ・牛乳22g ・生クリーム420g(7分立て) ・小麦粉57g ・アーモンドプードル57g ・粉糖57g

【作り方】
(1)小麦粉、アーモンドプードル、粉糖を振るいに通したものと卵黄を合わせる。
(2)1に卵白とグラニュー糖でメレンゲを作って合わせる。
(3)2に牛乳と生クリームを7分立てにして合わせる。
(4)AのタルトにBを流し込んで、オーブンで160度で20分焼く。
(5)冷ましてからピオーネ等、季節のフルーツをトッピング。

ご協力/スイーツファクトリーアンジェ

<<なしパイ>>

【材料】直径21~22cmパイ皿1台分
・パイシート約300グラム ・なし1個 ・グラニュー糖 100g ・レモン汁 小さじ1~2 ・シナモンパウダー 適量(私は約2g使用しました) ・卵黄 1個分

今回は簡単にパイシートを利用いたしました。
冷凍の場合、使う3~4時間前に冷蔵庫に移して解凍しておいてください。
*レモン汁は好みで増減してください。
*オーブンは200度に温めておく。

【作り方】
(1)なしの皮と芯を取り除き、分量を用意して縦に4~6等分して厚さ5ミリのいちょう型に切り、鍋に入れ、グラニュー糖とレモン汁も加えて、なしの水分が無くなるまで煮る。なしの水分がなくなったら次に、シナモンパウダーを加える。(風味を残す場合には、シナモンスティクを加え一緒に煮るとよい)
(2)パイシートをパイ皿にのせる。(パイの厚さ2~3ミリ)
(3)2に1を入れ表面をならす。
(4)残りのパイ生地を上面用に型よりも一回り大きくなるようにかぶせる。
(5)3のパイ生地の縁に卵黄を刷毛で塗り、4の生地を上にかぶせる。パイ生地の縁を指で押さえて、下の生地と上の生地を密着させ、パイ皿を持ってナイフを外側に傾けて、余分な生地を切り落とす。
(6)5の表面に卵黄を刷毛で塗り、中央に十字の切込みを入れ、200度に温めておいたオーブンで20分焼き、180度に下げて更に10分程焼く。

ご協力/ホテル作州武蔵スタッフ